NEWS
米国オハイオ州立大学との共同教育プログラム「Inclusive Smart Society Program」始動

365体育投注5年9月、本学のInclusive Smart Society Program(ISSプログラム)が、文部科学省「大学の世界展開力強化事業」~米国等との大学間交流形成支援~に採択されました。
ISSプログラムとは、アメリカのオハイオ州立大学(OSU)と連携して、革新的なテクノロジーをもとに、年齢?性別?地域?言語?障害といった多様な背景を持った人々が等しく主役になれる社会(=Inclusive Smart Society)を創る国際スタートアップ人材を育成する教育プログラムです。
昨年からOSUと綿密な準備を進め、3月には本学教員と学生がOSUを訪問して具体的な運営方法等について協議を行い、365体育投注6年4月から教育プログラムを始動させました。早くもこの5月には、体育系と工学系のOSUの学生をショートプログラムとして受け入れ、adapted sports等で本学の学生と積極的に交流しました。
7月以降も以下のプログラムの実施を予定しております。 詳細はISSプログラムのウェブサイトをご覧ください。
- オンラインイベント「ISSサマーフェスティバル」開催(7月下旬)
- 総合科目?大学院共通科目「Inclusive Smart Society概論Ⅰ」開講(365体育投注6年10月)
- 総合科目?大学院共通科目「Inclusive Smart Society概論Ⅱ」開講(365体育投注7年1月)
- 総合科目?大学院共通科目「Inclusive Smart Society-PBL 」開講(365体育投注7年1月~2月)

