教育
2023年度 - 大学院体育:バレエ
身心基盤形成 科目群 (0A006**)_2023
| 科目番号 | 0A00611(修士1)、0A00614(修士2)、0A00617(博士1)、0A0061A(博士2)、0A0061D(博士3) | 
|---|---|
| 授業科目名(和文) | 大学院体育:バレエ | 
| 授業科目名(英文) | Ballet | 
| 授業形態 | 実習?実技 | 
| 標準履修年次 | 1-5 | 
| 開設学期 | 春AB秋AB | 
| 曜時限/開講日 | 春AB秋AB 火5 | 
| 教室 | 第2ダンス場 | 
| 単位数 | 1 | 
| 担当教員 | 
 
 
 
 | 
| TF?TA | 
 
 | 
| オフィスアワー等 | 
 
 
 | 
| 教育目標との関連 | 修士レベル | 
| 授業の到達目標 | ?バレエの基礎テクニックから基本的な身体の使い方を学ぶ | 
| 授業概要 | ピラティスなどの身体育成理論も用いながら、身体の深部の意識を高め、優雅な動きを生み出す仕組みを自らの身体を以て学ぶ。バーを用いた基本的な動きの確認から、センターでのステップや、ターン、ジャンプを連続性を持った動きの中で音楽とともに実施できるように学ぶ。初級レベルを目標とする。 | 
| Kdb | |
| キーワード | |
| 授業計画 | 第1回 オリエンテーション&基本ポジションの紹介 第2回 バーレッスンで登場する基本動作 第3回 身体のアライメントの確認と呼吸法 第4回 各ステップの基礎 第5回 回転の基礎、身体の方向 第6回 ステップの構成 第7回 ステップとジャンプのコンビネーション 第8回 古典作品の体験 第9回 古典作品の体験 第10回 実技テスト(成果チエック) 1st Orientation & Introduction of Basic Position 2nd Basic movements that appears in barre lesson 3rd Body alignment confirmation and breathing method 4th Steps Basics 5th: Basics of turns, body direction 6th Step composition 7th Step and jump combination 8th Experience of classical works 9th Experience of classical works 10th Practical Test (Result Check) | 
| 履修条件 | なし | 
| 成績評価方法 | 出席80%、実技テスト20%で、評価する。 Evaluate with 80% attendance and 20% practical test. | 
| 教材?参考文献?配布資料 | |
| 授業外における学習方法 | 適時、バレエ作品の動画紹介や、書籍紹介を行っていく。自宅 | 
| その他 | 履修登録は初めての履修の方はIaで行ってください。すでにIaを履修済みの学生はⅡaで登録してください。詳細はManaba上で連絡をしますので、ご確認ください。4月12日に第1回目のオリエンテーションを行います。火曜15:15~16:30に中央体育館の第2ダンス場に来てください。 | 
| 開講情報 | |
| 備考 | 対面で実施 | 
| シラバス英語 |