キャンパスライフ
(一財)荒井芳男記念財団 2025.10.15掲載
(一財)荒井芳男記念財団 2025.10.15掲載
- カテゴリー
- 民間奨学団体
- 年度
- 2026年度
- 出願資格
-
-
1) 2025年4月1日現在において、日本の4年制大学の1年生以上に在籍する大学生である者(現時点で大学院生は除く)
-
2026 年4月1日から大学院へ進学される方は基本的にご応募いただけません。一方応募人数にもよりますが、低所得者の救済措置として応募を許可する場合もあります。その際は「事前審査表」と「合格通知書」を提出して頂きます。
-
2026 年4月1日から就職される場合はご応募出来ませんので予めご留意下さい。
-
2) 学部、学科は機械系、工学系、化学系、電気系である者(生命化学、生物科学、薬学等除く)
-
3) 2025年4月1日現在、23歳以下である者
-
4) 2025年4月1日現在、日本国籍または日本の永住権を有する者
-
5) 最短修業年限にて卒業の見込みがある者
-
6) 過去に当財団の奨学金または研究助成金を受給していない者(支給は一度限り)
-
7) 当財団の奨学生ではない者
-
8) 学業優秀であり、品行方正である者
-
9) 経済的支援を必要とする者(両親不在、母子家庭、他経済的な理由により学費の支弁が 困難である世帯等)
-
10)当財団が定める報告書を期日までに提出できる者
-
- 学群?大学院別
- 学群?大学院
- 併給
- 可
- 給与?貸与別
- 給与
- 奨学金月額
一時金20万円
- 申請方法
- 個人応募
- 申請期限
- 2025.12.19
- 提出書類
① 書類送付書
② 願書(写真添付)
③ 応募時誓約書
④ 小論文:テーマ「これからの技術者に求められること」当財団所定の原稿用紙 「400字詰め(横書き)」にて1200字以内で提出。記入は直筆(鉛筆不可)
⑤ 大学の学生証(写真付):A4用紙1枚に学生証の両面をコピーしたもの
⑥ 在籍大学(高校含む)の在学証明書(原本):2025年4月以降での在籍を証明するものであること
⑦ 在籍大学(高校含む)の成績証明書(原本):入学年度から2024年度終了時までの成績がわかる証明書であること
⑧ 住民票の写し(原本):発行日から3か月以内、世帯全員分の記載があるもの
⑨ 2024年度(365体育投注6年)★家計支持者全員の所得課税証明書の原本、また学生本人のアルバイト収入等。★家計支持者とは、父母、親戚等?本人の生活費を支えている方全員。
- 詳細URL
- https://ayzaidan.com/
- 備考欄
提出書類を提出する前に、事前審査あり。詳細はホームーページで確認すること。